カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 家庭の中から世界を変えた女性たち アメリカ家政学の歴史
商品詳細画像

家庭の中から世界を変えた女性たち アメリカ家政学の歴史

ダニエル・ドライリンガー/著 上村協子/監訳 山村明子/監訳 永盛鷹司/訳
著作者
ダニエル・ドライリンガー/著 上村協子/監訳 山村明子/監訳 永盛鷹司/訳
メーカー名/出版社名
東京堂出版
出版年月
2022年12月
ISBNコード
978-4-490-21075-0
(4-490-21075-2)
頁数・縦
462P 22cm
分類
社会/社会学 /社会学その他
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥5,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

アメリカ初の女性の職業化学者エレン・スワロウ・リチャーズ。黒人への教育普及に尽力したマーガレット・マレー・ワシントン。彼女たちを代表とするアメリカの家政学者たちは、「女性が家の掃除だけで一生を終えることをよしとせず」「家庭を人類の進歩が反映される場所へとアップデートする」ことを目指した。本書は、女性が単調な家事から解放され社会進出を叶えるのを後押しするために奮闘し、女性の地位向上と社会参画、生活の質の改善、職業創出に大きな役割を果たしたアメリカの家政学者たちの、現代にいたるまでの足取りを丁寧に追ったものである。家事労働を軽減するための技術開発、企業と共に取り組んだ食品開発、学校給食制度の設立、さらにはNASAと協力して宇宙飛行士の栄養補給食の発明など「家政学の力」で社会の発展に貢献してゆくさまが、生き生きと描かれている。家政学者の活躍の軌跡から見えてくるのは、現在当然のようにある権利が先人の努力によって勝ち取られたものであることや、人種差別問題、男女の格差、家庭や職場におけるジェンダー役割の問題、環境問題など、当時から社会問題とされたものが今なお克服されていないということだ。現代を生きる私たちにとって非常に示唆に富むところの多い、貴重な作品である。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution